WEKO3
アイテム
ハーンとエツ・スギモト:日本表象の系譜を探って
http://hdl.handle.net/10110/00019573
http://hdl.handle.net/10110/0001957362d24257-87ed-4ffd-90f1-54ae4589d185
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ハーンとエツ・スギモト:日本表象の系譜を探って | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 杉本鉞子 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | エツ・スギモト | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
水野, 真理子
× 水野, 真理子
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 49707 | |||||||
識別子Scheme | CiNii ID | |||||||
識別子URI | http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000010320932 | |||||||
識別子 | 9000010320932 | |||||||
識別子Scheme | e-Rad | |||||||
識別子URI | https://nrid.nii.ac.jp/nrid/1000040750922 | |||||||
識別子 | 40750922 | |||||||
姓名 | Mizuno, Mariko | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | アメリカにおける日本表象の系譜について考察する際には、ハーンの日本関連著作の検討は避けられないだろう。それと同時に、近年注目を集めている女性作家エツ・スギモト(杉本鉞子)による『武士の娘』(A Daughter of the Samurai)(1925)を代表作とした彼女の数々の作品も、分析対象にする必要があると思われる。 そこで、両者の作品を日本表象の観点から比較し、類似点、および相違点などを確認したい。さらにハーンとスギモトがアメリカの作家や後に続く日本文化論者に、どのように評価されたのかを探ってみたいと思う。そして、そこで得られた結論を、今後の日本表象の系譜考察の一助としたい。 |
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ISSN 2432-8383 ヘルン研究 第4号 富山大学ヘルン(小泉八雲)研究会 2019年3月 |
|||||||
引用 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ヘルン研究, 4 28-40.(2019) | |||||||
書誌情報 |
ヘルン研究 巻 4, p. 28-40, 発行日 2019-03-31 |
|||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12781801 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
目次 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Ⅰ はじめに―研究の背景、経緯、目的 Ⅱ エツ・スギモトの略歴 Ⅲ ハーンとエツの作品比較 1)ハーン「日本の庭にて」 2)スギモト「大名の家紋」 3)庭に対するスギモトの認識と自由の精神 Ⅳアメリカの日本論者、作家による評価 1)ルース・ベネディクトのスギモトに対する評価 2)クリストファー・モーリーによる評価 Ⅴ まとめと今後の課題 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 富山大学ヘルン(小泉八雲)研究会 | |||||||
資源タイプ(DSpace) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Article |