WEKO3
-
RootNode
アイテム
複数属性を考慮した都道府県別の厚生分布と地域間格差の動向
https://doi.org/10.15099/00018360
https://doi.org/10.15099/0001836096586900-eb80-4f2f-a7f6-c170b770a73b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | テクニカルレポート / Technical Report(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 複数属性を考慮した都道府県別の厚生分布と地域間格差の動向 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域間格差 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 複数属性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会厚生 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||
資源タイプ | technical report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15099/00018360 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
中村, 和之
× 中村, 和之 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 142 | |||||
識別子Scheme | CiNii ID | |||||
識別子URI | http://ci.nii.ac.jp/nrid/1000060262490 | |||||
識別子 | 1000060262490 | |||||
識別子Scheme | e-Rad | |||||
識別子URI | https://nrid.nii.ac.jp/nrid/1000060262490 | |||||
識別子 | 60262490 | |||||
姓名 | NAKAMURA, Kazuyuki | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本の都道府県別にみた所得,健康,教育,安全に関する属性分布に基づき,社会厚生と地域間格差の動向を,一般化ローレンツ支配やローレンツ支配基準を複数属性に拡張した概念を用いて考察した.分析の結果,2010年の社会厚生は,過去の年度と比較して高い水準にあることがわかった.ただし,1990年代から2005年かでの間は刑法犯認知件数で示される「安全」が社会厚生を改善する隘路となっていた.一方,相対的な地域間格差については,複数属性を総合して考えたときには支配関係が観察されず,このことが,地域間格差を巡る多様な評価に繋がっていることが示唆される. | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Working Paper, No.315, 2018.03, Faculty of economics, university of toyama | |||||
書誌情報 |
Working Paper, No.315, 2018.03, Faculty of economics, university of toyama 巻 315, p. 1-25, 発行日 2018-03 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Faculty of economics, university of toyama | |||||
資源タイプ(DSpace) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Working Paper | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | Working Paper / No.315 |