@article{oai:toyama.repo.nii.ac.jp:00000754, author = {林, 衛 and 片岡, 弘 and 伏黒, 昇 and 金森, 寛 and 吉村, 敏章}, issue = {2}, journal = {富山大学人間発達科学部紀要}, month = {Mar}, note = {application/pdf, 日本全国で展開されている「理科支援員等」配置事業のなかでも,富山県の特長は,富山県教育委員会と富山大学3学部が連携して実施している点にある。教員志望あるいは理科教育活動に興味のある各学部の学生・大学院生らの支援員が,一年一年活躍の場を広げてきた。3年目を迎え,県内45%の小学校での理科支援員の活動は児童にも現場教員にも学生たちにも歓迎される一方,大学にとっては,増加した教員採用試験合格者のなかでも理科支援員経験者が大きな割合を占めるなど教員養成機能とも強いつながりができてきて,本制度の本格インターンシップ的性格が生かせるようになってきている。民主党新政権が掲げる教員養成6年制,教育実習1年制検討ための示唆が得られる成果だともいえるが,地域大学にとって教育機能と地域貢献を同時に実現するこの制度の継続が課題になっている。, Article, 富山大学人間発達科学部紀要, 4巻2号, Page 1-1}, pages = {247--261}, title = {3年目を迎えた「理科支援員等配置事業」 : 県教委・大学連携事業の成果と課題}, volume = {4}, year = {2010} }