@article{oai:toyama.repo.nii.ac.jp:00004806, author = {小松, 裕子 and 能登, 和敏}, journal = {GEIBUN : 富山大学芸術文化学部紀要}, month = {Feb}, note = {application/pdf, 国民全体のIT能力の底上げを図ろうと全国規模でIT講習が開催されて10年がたち、急激なインターネット利用の普及とともに各自治体は役目を終えたとし、講習会のみならず情報施設そのものの閉鎖が相次いでいる。一方、情報機器のモバイル化と多様化が進み、柔軟に対応する若者に比べ、高齢者や障害者が利用しようとするにはさまざまな助けが必要になる。高齢者や障害者の利活用が進まない、支援する人材の育成が進まないなどの課題に加え、ICT支援活動者は比較的年齢層が高いこともあり、モバイル機器やネットワーク技術への心理的抵抗という新たな問題もでている。本稿では、養成講座から実践へ連携させる仕組み、支援情報の部品化など、モバイル化の進むネットワーク社会を踏まえた支援人材養成講座の試みを紹介する。, Article, GEIBUN : 富山大学芸術文化学部紀要,vol.6,Page 166-172}, pages = {166--172}, title = {モバイルネットワーク社会におけるICT支援者の育成}, volume = {6}, year = {2012} }