@article{oai:toyama.repo.nii.ac.jp:00004546, author = {宇佐見, 賢一 and 中谷, 訓幸}, journal = {富山大学工学部紀要}, month = {Feb}, note = {Precise hysteresis loops of ferroelectric crystal have been deduced from the switching current caused by application of triangular field. The contributions of conduction and capacity of the crystal were subtracted from the current, and the pure ferroelectric polarization was obtained from the integration of remaining current. All the procedure was performed by the use of personal computer. Not only the parameters of hysteresis loop (spontaneous polarization P_s, coercive field E_c, bias field E_b) but also the dielectric constant ε_r were automatically obtained in a wide frequency range. The temperature dependence of P_s of triglycine sulfate in a wide temperature range was investigated., 誘電体の中には外部から電場を印加しなくても誘電分極を生じるものがある。この分極は自発分極P_sと呼ばれているが,この自発分極がその方向と逆向きの外部電場を印加することによって反転できるものを強誘電体という。 強誘電体に外部電場E を印加すると,自発分極が反転可能なために,分極Pの特性は非線形な履歴曲線(ヒステリシスループ,P-Eプロット)を描く。この曲線から強誘電体の性質を表す様々なパラメーター(自発分極P_s,抗電場Ec,内部バイアス電場E_bなど)が得られる。この曲線は一般にSawyerTower回路を用いて測定されるが,その場合には,伝導度や容量による寄与が加わっていて純粋な分極反転だけを表す履歴曲線を正確に測定することが困難である。また,その回路では低周波測定は実際には非常に困難である。そこで印加電場Eに対する反転電流Iの履歴曲線(J-Eプロット)からの測定を試みた。この曲線から前記の余分な寄与をコンピューターにより自動的に取り除くことによって,より正確に強誘電体の履歴曲線を描くことが可能であるからである。また,この測定法では,低周波測定が可能であるので,抗電場が大きくなる低温での測定も可能である。この報告では,強誘電体の一つである硫酸グリシン(略して,TGS)を試料として用い,そのI-E履歴曲線による測定法によって自発分極の温度依存性を広範囲にわたって詳しく調べたので,その結果を報告する。, Article, 富山大学工学部紀要,48, Page 41-47}, pages = {41--47}, title = {強誘電履歴曲線の精密自動反転}, volume = {48}, year = {1997} }