@article{oai:toyama.repo.nii.ac.jp:00003675, author = {大井, 信一}, issue = {1/2}, journal = {富山大学工学部紀要}, month = {Mar}, note = {The well-known complexing reagent, SalicylaJdehydeethylenediamine serves to form colored precipitate or Solution with iron (III). This iron (III) Complex is extactable employing such Organic solvents as Chloroform and Others. For this reason the microdetermination of iron is made more effective. In the present work, the several conditions in photometric determination of micrograms of iron with extaction method have been investigated., サリチルアルデヒドとエチレンジアミン又はその他の脂肪族及芳香放ジアミン類との縮合物による金属キレート化合物の合成政びに配位化学的研究は既に古くP.Pfeiffer,妻木等によって行われているが,分析試薬として用いられた報告はない。 本試薬は微量の金属イオン,特に銅,鉄,ニッケルに対して沈澱又は呈色反応を呈し同じ官能基を有するサリチルアルデヒド,サリチルアルドキシム,スルフォサリチル酸等と同様に鋭敏であり且,キレートの安定度も大きく然もこれら同族体による金属キレートが有機溶媒に溶けにくいのに反して,本試薬による沈澱若しくは呈色はクロロフォルムその他の有機溶媒に容易に抽出され妨害元素の影響を最小に喰い止め且感度をあげうる利点がある。 この点についてはG. Beckが同種の試薬であるテオサリチルアルデヒドエチレンジアミンと多数の金属イオンとの有機溶媒による定性的抽出試験を行った報告があるが,撰択性が之しく試薬の合成が面倒等の難点がある。 本試薬の合成は容易であり純品を得やすく,且つ空気酸化をうけにくく長期保存長しても安定である。 本試薬による鉄(III)のキレートはかなり広いP_H範囲に於て生じ酸性側にては赤紫色,中世乃至アルカリ性側にて橙色の沈澱又は呈色を生じ,クロロフォルムその他の有機溶媒に容易に抽出されるので,鉄の微量を吸光光度法により定量することが出来る。, Article, 富山大学工学部紀要,9(1/2), Page 41-44}, pages = {41--44}, title = {サリチルアルデヒドエチレンジアミンによる鉄の光度定量 : 有機試薬による比色分析の研究 第4報}, volume = {9}, year = {1958} }