@article{oai:toyama.repo.nii.ac.jp:00003478, author = {浅岡, 忠知}, issue = {1}, journal = {富山大学工学部紀要}, month = {Dec}, note = {A preliminary report for the reaction between metalic aluminum and carbon tetrachloride was given by the author and his collaborator at the 69th Annual Meeting of the Chemical Society of Japan, Kyoto, April, 1947. The principal points of their report were as follows; This reaction has the induction period corresponding withe the time intervals in which the autocatalytic reaction starts. This induction period is affectted by the nature of aluminum particles e. g. grain size, surface properties, etc., and the shortening of this period is caused by AlCl_3 or FeCl_3. It was observed in the preliminary experiments that by the addition of Donor Reagent such as nitro-compound, the reaction does not show any start. In the present study the retardation of the same reaction with small quantities of acetophenone as inhibitor has been studied, and the utilization of this inhibitor for comparing the catalytic activities of various anhydrous AlCl_3 has also been studied. Experimental results are shown in Table 1 (Figure 1.1, Figure 1.b and Figure 1.c) and Table 2 (Figure 2). As shown in Table 2 (Figure 2), those of the four sorts of anhydrous aluminum chloride, that is, G. R (Guaranteed Reagent "Cica"), E. P. (Extra Pure "Cica"), K (Kahlbaum) and S. G. W. P. (Slight greenish white plate, Laboratory sample of Isurugi Plant of Toyama-Kagaku Co. Ltd) are compared., 著者は無水塩化アルミムウムを触媒とする反応の機構に興味を持ち,さきにオレフィンの無水塩化アルミニウムによる重合の研究(第1~5報)をなし,次に金属アルミニウムと四塩化炭素より六塩化エタンの合成反応並びに金属アルミニウムに依るハロゲン炭化水素とベンゼンとの反応を白己触媒反応であり,又無水塩化アルミニウム(以下AlCl_3と略記とする)によってindnceされる反応として研究して来た。金属アルミニウムと四塩化炭素を反応せしめて六塩化エタンを作る反応についてはHgCl_2を触媒とする日本特許とAlCl_3を触媒とする米国特許とがある。又金属アルミニウムによる四塩化炭素とベンゼンとの反応については印度のChandra Rayとその協同研究者による報告があるが之れは500℃で水素気流中で処理したアルミニウム末を用ひて実験しておりその反応に関しては論じていない。著者等の研究に於ては未処理のアルミニウム粒又はAl greaseを用ひて実験し無触媒で反応する事を認めている。然かも金属アルミニウムと四塩化炭素の反応に於ては自己触媒反応に入る迄の時間即ち反応誘導期があり,このInduction periodは使用アルミニウムの粒子の大きさ,表面の性質等により左右され且つAlCl_3, FeCl_3の添加により短縮されるがHgCl_2の添加は無効であるを知った。尚Induction periodの短縮にはFeCl_3よりもAlCl_3の方が有効であった。更にニトロ化合物等の如きDonor reagentの添加により此の反応は殆んど停止する如く実験結果を解釈していた。反応誘導期の短縮と触媒量の関係を検討し,之れを各品位のAlCl_3の活性度の尺度に使用する事又はDonor regentの添加量の少い場合についてInduction periodの延長とDonor reagentの量との関係を見出し之れを利用して触媒とDonor regentとの対応量を出し,更に之れをAlCl_3の活性度の比較に適用せんとする着想の吟味の一部として本研究を行った次第である。, Article, 富山大学工学部紀要,3(1),1951-12, Page 49-56}, pages = {49--56}, title = {金属アルミニウムと四塩化炭素との反応の研究(第1報) : アルミニウム粒と四塩化炭素との反応のアセトフェノン添加に依る阻害作用並びに此の反応に対する無水塩化アルミニウム触媒の活性度の比較}, volume = {3}, year = {1951} }