@article{oai:toyama.repo.nii.ac.jp:00002988, author = {松倉, 茂}, issue = {41}, journal = {研究紀要 : 富山大学杉谷キャンパス一般教育}, month = {Dec}, note = {application/pdf, 認知科学(Cognitive Sciense)は、人間の知的な働きをその応用面から、分析・解明しようとする哲学・工学・情報科学・医学・神経科学・社会学・教育学・心理学・言語学などの、学際的な研究領域である。つまり、脳と心の働きを情報の概念に基づいて明らかにし、生物、特に人間の理解を深めようとする知的な営みである。認知言語学(Cognitive Linguistics)は、言葉の現象は、知覚や身体運動など、言語以外の認知作用と共通した、範疇・概念・観点に基づいて説明される、とする言語理論である。他の動物と人間との間には、言語という相違が存在する。そのような相違がなぜ生じたのか?その相違にはどのような生得的・生態学的な基盤があるのか?を解明するのが、言語起源の研究である。, Article, 研究紀要 : 富山大学杉谷キャンパス一般教育,第41号,2013.12.25,pp.107-114}, pages = {107--114}, title = {認知言語学の基礎に関する誤謬について}, year = {2013} }