@article{oai:toyama.repo.nii.ac.jp:02000314, author = {月僧, 秀弥 and 森本, ひより and 番匠, 拓也}, issue = {2}, journal = {富山大学教育学部紀要 = Memoirs of the School of Education University of Toyama}, month = {Mar}, note = {昆虫に関する学習は,小学校生活科や理科で行われる内容である。児童の中には昆虫がすごく好きという子もいるが,学年が上がるに従い昆虫を苦手とする児童が増えていく。昆虫が苦手な児童にとって本物の虫と同様に写真やイラストの虫も苦手と感じる子もいるようである。苦手な児童がいることが考えられることから,ゲームの要素を取り入れ,昆虫を苦手とする児童も楽しみながら学習を進める方法を試みた。本研究では,比較的昆虫を苦手とする児童が少ない小学校低学年の生活科で学習することができるカードゲームを作成した。カードゲームを用いることで,昆虫が苦手な子供たちであっても楽しく昆虫を学ぶ様子を観察することができた。, Article, 富山大学教育学部紀要, 2巻2号, 2024.03.22, Page 23-28}, pages = {23--28}, title = {小学校生活科の昆虫学習を促進するカード教材の開発と実践に関する考察}, volume = {2}, year = {2024} }