@article{oai:toyama.repo.nii.ac.jp:00017493, author = {山崎, 智仁 and 水内, 豊和}, journal = {教育実践研究 : 富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要}, month = {Dec}, note = {2019年度、富山大学人間発達科学部附属特別支援学校では、小学部においてプログラミング教育を教育課程に位置付けて、そのあり方と有効性について年間を通じて検討している。本研究では知的障害特別支援学校の小学部児童を対象に、プログラミング教育としてプログラミングロボットを取り入れた実践を行った。プログラミング教育を通して、友達と相談しながらスタートから目的地までのルートを予測したり、方向転換をしたロボットの視点をイメージして次の進行方向を考えたりする姿が見られた。知的障害特別支援学校の小学部相当の児童に対しては、プログラミング教育の一環として、プログラミングロボットを活用したプログラミング教育を行うことは論理的思考の習得のみならず様々な発達や社会性の側面において有効であると考えられる。, Article, 教育実践研究 : 富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要, 14号, 2019.12.23, Page 51-59}, pages = {51--59}, title = {知的障害特別支援学校における教育課程に位置付けたプログラミング教育 : (2)小学部自立活動におけるコード・A・ピラーの実践から}, volume = {14}, year = {2019} }